ミニ株投資準備中(2)
ミニ株投資準備…
ポイントサイトからSBI証券とマネックス証券も口座開設を
してみました
ポイントも貯まるし、どの証券サイトが私に一番合っているのか
比較できるので一石二鳥です。
いくつか資料請求や無料会員登録もしておきました。
ミニ株軍資金をゼロから貯めて、いつか数百万を取引するぞ
必ずいける…きっといける…
ポイントサイトからSBI証券とマネックス証券も口座開設を
してみました

ポイントも貯まるし、どの証券サイトが私に一番合っているのか
比較できるので一石二鳥です。
いくつか資料請求や無料会員登録もしておきました。
ミニ株軍資金をゼロから貯めて、いつか数百万を取引するぞ

必ずいける…きっといける…

スポンサーサイト
ミニ株投資準備中
現在、ミニ株投資準備中…
なかなか受け取れず、長らく郵便局に眠ったままだった、
SBIネット銀行のカードをようやく受け取りました。
ネットでログインしようとパスワードを入れても、ログインできない
ちょうどサイトがメンテナンス中だったので、そのせいなのか?
パスワードが間違っているのか…
ポイントサイトから登録した
カブドットコムの口座開設通知書も郵便局から受け取りました。
この手の郵便物は全て本人限定受取ばかりで、
なかなか受け取れないですね
安心ですけど、ちょっと不便です。
今日は少し時間があったので、ミニ株証券会社ランキングを
ネットサーフィンしてました。
SBI証券とかマネックス証券も手数料が安くて人気みたいですね。
ミニ株をやるとなると、取引回数が多いと思うので、
手数料が安くて、銘柄の取り扱いが多いところを最終的には
選ぼうと思います
ブロ友が教えてくれた情報では、株よりETF?がお勧めだということで、
取引開始前にはしっかり勉強しておこうと思います
ただ、初めは親がほぼ毎日株取り引きしてますので、
『何買った』って聞いて、自分も納得すればそれを買って
増やしていこうかなって、甘い考えをしているところです。
上記で紹介した証券会社は1株単位から投資できるようなので、
ポイントを換金して、1回とりあえずやってみようと思います。
ネット証券の口座開設もポイントサイトから登録すると
ポイントが貯まりますので、ただ本サイトから登録するのだったら、
ポイントサイトに登録して、そこから登録するとポイントがついて、
少し足しになります。経験上、お得ですよ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
なかなか受け取れず、長らく郵便局に眠ったままだった、
SBIネット銀行のカードをようやく受け取りました。
ネットでログインしようとパスワードを入れても、ログインできない

ちょうどサイトがメンテナンス中だったので、そのせいなのか?
パスワードが間違っているのか…

ポイントサイトから登録した
カブドットコムの口座開設通知書も郵便局から受け取りました。
この手の郵便物は全て本人限定受取ばかりで、
なかなか受け取れないですね

安心ですけど、ちょっと不便です。
今日は少し時間があったので、ミニ株証券会社ランキングを
ネットサーフィンしてました。
SBI証券とかマネックス証券も手数料が安くて人気みたいですね。
ミニ株をやるとなると、取引回数が多いと思うので、
手数料が安くて、銘柄の取り扱いが多いところを最終的には
選ぼうと思います

ブロ友が教えてくれた情報では、株よりETF?がお勧めだということで、
取引開始前にはしっかり勉強しておこうと思います

ただ、初めは親がほぼ毎日株取り引きしてますので、
『何買った』って聞いて、自分も納得すればそれを買って
増やしていこうかなって、甘い考えをしているところです。
上記で紹介した証券会社は1株単位から投資できるようなので、
ポイントを換金して、1回とりあえずやってみようと思います。
ネット証券の口座開設もポイントサイトから登録すると
ポイントが貯まりますので、ただ本サイトから登録するのだったら、
ポイントサイトに登録して、そこから登録するとポイントがついて、
少し足しになります。経験上、お得ですよ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村