新築で小さい傷は指摘しない方がいい?
台風には気をつけてくださいね。
私が住んでいる関西は大丈夫そうですが…
少し前なんか、大阪市内の道路が冠水して大変でした。
大雨って結構怖いんですよ。特に地下駐車場とか
冠水すれば一撃で車が廃車とかなりますから…
排水能力が低い都市で、地下駐車場に止めておられる方は
車両保険等に入る等の対策はした方がいいかもしれません。
新築を戸建でもマンションでも買った際に、内覧会というものがあります。
言い方を変えれば『施主検査』です。
最後の建物の仕上がりを確認するものですね。
『施主検査』というと血眼になって、傷や汚れを探す方がおられます。
もちろん一生に一度かもしれない家をしっかり確認したいですよね
だから建設業者は内覧会って言って、検査という言葉から遠ざけています。
大きな傷や汚れを指摘するのは間違っていないと私は思いますが、
見えるか見えないか微妙な傷(すり傷)まで指摘するのはどうかと考えています。
素人の方は指摘したら完全にきれいに元通りになると思われている方が多いです。
建設業者は指摘されれば、限度を超えた要求以外は素直に引き渡しまでに
修理するでしょう。
傷の直し方はリペアと言って、部分補修をする専門業者を呼びます。
例えば床のフロアをこの専門業者はどうやって直すかと言うと、
まず床のフロアを削ります。何故かというと傷がつくとわずかに凹凸がでます。
それをまず削って、そしてパテをして、最後に着色して艶を合わせて直します。
完了後はどこに傷があったのかわからないくらいになります。
しかし、私が気になるのは、傷を広げて直す必要があることと、
リペアした部分は本来の素材と違うものになっていますから、
経年変化でどのようになるのかわからないということです。
将来、そこだけ色の変わり方が違って見えるということが生じかねないです。
住めばすぐ傷つきますし、へこんだりします。
だから小さな傷まで見つけてたくさん指摘したと、自慢される方もおられますが、
一から材料を取り直して修理する事は、ほとんどありませんから、
実は指摘すればするほど、異物混入をたくさん実施した家ができあがります。
だから、小さな傷は本当はしない方がよかったのではないかと私は感じます。
皆さんはどのようにお考えでしょうか?
建設業者の言い訳ではありませんよ…
お客様に指摘されて、欠点を直さない方がいいですよって言えないんですよ
私が住んでいる関西は大丈夫そうですが…
少し前なんか、大阪市内の道路が冠水して大変でした。
大雨って結構怖いんですよ。特に地下駐車場とか
冠水すれば一撃で車が廃車とかなりますから…

排水能力が低い都市で、地下駐車場に止めておられる方は
車両保険等に入る等の対策はした方がいいかもしれません。
新築を戸建でもマンションでも買った際に、内覧会というものがあります。
言い方を変えれば『施主検査』です。
最後の建物の仕上がりを確認するものですね。
『施主検査』というと血眼になって、傷や汚れを探す方がおられます。
もちろん一生に一度かもしれない家をしっかり確認したいですよね

だから建設業者は内覧会って言って、検査という言葉から遠ざけています。
大きな傷や汚れを指摘するのは間違っていないと私は思いますが、
見えるか見えないか微妙な傷(すり傷)まで指摘するのはどうかと考えています。
素人の方は指摘したら完全にきれいに元通りになると思われている方が多いです。
建設業者は指摘されれば、限度を超えた要求以外は素直に引き渡しまでに
修理するでしょう。
傷の直し方はリペアと言って、部分補修をする専門業者を呼びます。
例えば床のフロアをこの専門業者はどうやって直すかと言うと、
まず床のフロアを削ります。何故かというと傷がつくとわずかに凹凸がでます。
それをまず削って、そしてパテをして、最後に着色して艶を合わせて直します。
完了後はどこに傷があったのかわからないくらいになります。
しかし、私が気になるのは、傷を広げて直す必要があることと、
リペアした部分は本来の素材と違うものになっていますから、
経年変化でどのようになるのかわからないということです。
将来、そこだけ色の変わり方が違って見えるということが生じかねないです。
住めばすぐ傷つきますし、へこんだりします。
だから小さな傷まで見つけてたくさん指摘したと、自慢される方もおられますが、
一から材料を取り直して修理する事は、ほとんどありませんから、
実は指摘すればするほど、異物混入をたくさん実施した家ができあがります。
だから、小さな傷は本当はしない方がよかったのではないかと私は感じます。
皆さんはどのようにお考えでしょうか?
建設業者の言い訳ではありませんよ…

お客様に指摘されて、欠点を直さない方がいいですよって言えないんですよ

- 関連記事
-
- 今、賃貸住宅が活発って知ってました?
- 住宅ローン金利通知 今回も0.875でよかった♪
- 住宅ローンの残高明細
- 新築で小さい傷は指摘しない方がいい?
- 値引きするマンションは本当に得なのか?
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
そもそも、そんなみっともないお客さんになりたくないです。
私はよほど目立つ記事じゃない限り、気にも留めません(笑)
私はよほど目立つ記事じゃない限り、気にも留めません(笑)
No title
コメントありがとうございます。そんな人ばっかりだといいのですが…
私と同年代はやっぱり厳しい環境で育っているのか?
目が肥えておられます(笑)
私と同年代はやっぱり厳しい環境で育っているのか?
目が肥えておられます(笑)