ホッチキスで止められる家具?そんな家具あるの?
ホッチキスで止められる家具ってあるんですね~
建設業界にいながら、そんな事も知らないyoshiyoshiなのですが…
<写真編集中>
ホッチキス?で止めるって事で少し驚いてしまいました(*_*)
それで思わず記事にしてしまった訳なのですが…
通常はビスで壁の下地に止めることが多いです。
昔は釘とかだったんでしょうけど…今の常識は間違いなくビスです。
下地がないところでは、石膏ボードアンカーか細いピンを何本も打つやつです。
よくよく考えてみると10年以上前から細いピンで固定するものもありましたから、
ホッチキスでも出来て当然か?って思います。
この手のタイプは、ビスだったら1本2本で済むところを
細いピンを1か所に3~4本打ち込んで(刺すって言った方がいいかも)、
ビスほど強度が無いにしても、支障がでない強度を出すって感じです。
この商品を購入した人が書いたブログを見ましたが、
金具1か所に16本ホッチキスを止めてる写真が掲載されてました♪
やっぱり本数を多くして、ある程度の強度を出してるんだと思いました。
ビスだったら4本で済みますけど(笑)
でも、下地がないとビスで止められませんから、下地がないところでは
非常に重宝しそうな家具ですね(^^♪
直置き家具と違って、スペースも有効活用できますしね♪
下地が無いところに家具が欲しかったって方へご参考です。

▲他でもいろいろ種類があるんですね…
楽天の商品バナーしか掲載方法を知らないので一応貼っときました(汗)
初めの画像はベルメゾンさんのやつなので、お間違いなく
ツイッター仲間も募集中です♪気軽にフォローお願いします(^^♪
初めてネットで稼ぐ♪
(忍者AdMax広告)

にほんブログ村

お小遣い稼ぎ ブログランキングへ
建設業界にいながら、そんな事も知らないyoshiyoshiなのですが…
<写真編集中>
ホッチキス?で止めるって事で少し驚いてしまいました(*_*)
それで思わず記事にしてしまった訳なのですが…
通常はビスで壁の下地に止めることが多いです。
昔は釘とかだったんでしょうけど…今の常識は間違いなくビスです。
下地がないところでは、石膏ボードアンカーか細いピンを何本も打つやつです。
よくよく考えてみると10年以上前から細いピンで固定するものもありましたから、
ホッチキスでも出来て当然か?って思います。
この手のタイプは、ビスだったら1本2本で済むところを
細いピンを1か所に3~4本打ち込んで(刺すって言った方がいいかも)、
ビスほど強度が無いにしても、支障がでない強度を出すって感じです。
この商品を購入した人が書いたブログを見ましたが、
金具1か所に16本ホッチキスを止めてる写真が掲載されてました♪
やっぱり本数を多くして、ある程度の強度を出してるんだと思いました。
ビスだったら4本で済みますけど(笑)
でも、下地がないとビスで止められませんから、下地がないところでは
非常に重宝しそうな家具ですね(^^♪
直置き家具と違って、スペースも有効活用できますしね♪
下地が無いところに家具が欲しかったって方へご参考です。
![]() | 壁掛け スパイスラックA 4杯( 壁掛け ラック 棚 収納 飾り棚 ホッチキスで簡単取り付け 壁掛け収納 )※メーカーお届け品 価格:10,692円 |

▲他でもいろいろ種類があるんですね…
楽天の商品バナーしか掲載方法を知らないので一応貼っときました(汗)
初めの画像はベルメゾンさんのやつなので、お間違いなく
ツイッター仲間も募集中です♪気軽にフォローお願いします(^^♪
初めてネットで稼ぐ♪
(忍者AdMax広告)

にほんブログ村

お小遣い稼ぎ ブログランキングへ

- 関連記事
-
- TOTOキッチン水栓へリフォームしました(^^♪
- ソファカバーならニトリがおススメ! 使えば使うほど価値がわかる(^^♪
- ホッチキスで止められる家具?そんな家具あるの?
- 今、家は買い時なのか?
- 今、賃貸住宅が活発って知ってました?
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
yoshiyoshiさん
こんばんは。
タイトル拝見して、なにそれI?と思いましたが
やはりホッチキスでは強度が微妙ですねww
こんばんは。
タイトル拝見して、なにそれI?と思いましたが
やはりホッチキスでは強度が微妙ですねww
はじめまして
こんにちは、はじめまして。
先日は私のブログへのご訪問ありがとうございました。
毎日こちらのブログで
様々な情報を楽しみながら拝見させていただいております。
そこで、できればリンクを張らせていただきたいと思い
コメントさせていただきました。
不都合があれば教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
先日は私のブログへのご訪問ありがとうございました。
毎日こちらのブログで
様々な情報を楽しみながら拝見させていただいております。
そこで、できればリンクを張らせていただきたいと思い
コメントさせていただきました。
不都合があれば教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます
楓さん コメントありがとうございます。
建設業界にいて私も何それ?って感じだったので…
驚きが一緒ですね♪
重いものを載せすぎるとやばいでしょうね(笑)
いつも訪問ありがとうございます。
建設業界にいて私も何それ?って感じだったので…
驚きが一緒ですね♪
重いものを載せすぎるとやばいでしょうね(笑)
いつも訪問ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご主人様725さん コメントありがとうございます。
毎日訪問して頂いてありがとうございます!
できるだけ参考になりそうな記事が書けるように努めますので、
これからも訪問して頂けるとうれしいです(^^♪
リンクの件はわざわざご連絡ありがとうございます。
全然OKですし、うれしいです(*^^)v
これからもよろしくお願いしますm(__)m
毎日訪問して頂いてありがとうございます!
できるだけ参考になりそうな記事が書けるように努めますので、
これからも訪問して頂けるとうれしいです(^^♪
リンクの件はわざわざご連絡ありがとうございます。
全然OKですし、うれしいです(*^^)v
これからもよろしくお願いしますm(__)m