検索でアクセスを集めるのとランキングボタンを押してもらうのは違う能力~
長すぎるタイトルでごめんなさいm(__)m
ブログやサイト運営でキーワード検索でアクセスを集めるのと
ランキングボタンを押してもらうのは違う能力だと思いませんか?

最近、ブログのアクセスアップについて通勤中に
ネットサーフィンしながら、いろいろ検討しています♪
アクセスアップとかSEOについての専門的な知識なんか全くありませんので、
『アクセスアップ』というキーワードでひたすら検索するんです(*´з`)
かなり多くのブログやサイトを見ましたーーーーー フウ…(-_-;)
少し発見したかもしれません!
|アクセスが多いサイトに共通すること|
これが全てでなく私見ですが、ご参考に♪
上記内容はアクセスの多いブログやサイトの大まか共通事項だと感じます。
しかし!これだけじゃないです。
SNSボタンがないのにアクセスが多いサイト
SNSボタンがあって、明らかに支持する方が多いサイト
後者は誰が見てもアクセスが多いことがわかります。
でも、前者はなぜ多いのか?
SEO対策がしっかりされているので、検索からのアクセスが多い。
表向きはSNSボタンは設置していないが、SNSを活用し発信している。
他ブログやサイトを運営しており、そこからアクセスがある。
こんなところだと思います。
そして一番の発見はランキングボタンを設置していない!
(忍者AdMax広告)
|何故ランキングボタンを設置しないか?|
『ランキングより他でアクセスアップする方が効率がいい』
こんな事を書かれていたサイト様も実際にありました。
アクセスが多かったら、ランキングボタンを設置してさらにアクセスアップを
狙えばいいのに…って思うyoshiyoshiはまだまだ甘ちゃんです(笑)
アクセスが多いサイトは広告も最小限です。
何個もよくばると全てが中途半端になって、余計ダメになるんでしょうね。
例えば広告を設置すると、それをクリックしてくれるがランキングボタンはクリックしない。
その逆もまたあり得ます。
ランキングで1位をとって、アクセスが多いブログやサイトがあるのも確か!
でも、会社だったり不正臭さを感じるのも確かです!
|ランキングが高いブログやサイトの傾向|
とにかくコミュニケーションを頻繁にとっていて、
応援してくれるファンが多いブログやサイトがランキングが高いです。
↑不正は除きます
このブログを応援したい!って人を多く抱えている事は強いです。
ショボ記事でも記事更新するだけで、バンバン押してくれますからね(^^♪
私も仲良くなれば、相手の方のブログをバンバン押します(笑)
ランキングは毎日のランキングバナーへのクリックの積み重ねですから、
毎日のリピーターも非常に重要です。
きれいにまとまってしまったサイトって2度読むと満足しちゃんうんです。
通勤時間を利用していろいろアクセスアップの記事を読みましたが、
私は同じサイトを何度も訪問する事などありませんでした(*´з`)
詳しく調べる場合は、次新しい情報を知りたいって思うんです。
同じ記事は3度以上読みませんでした。
バナーやSNSボタンのクリックもしなかったですね…
いろんなサイトで勉強させてもらいましたが、ファンになるまでは至らない。
アクセスの多いサイトでランキング表示しててもアクセス(PV)での
ランキングを表示させているものがが多い気がします。
IN(クリック)で表示しているのはかなりの少数派ですね。
|ランキングのINで上位をとっている方の能力とは|
ランキングが上位でもアクセスがそれほど多くないブログやサイトも多いです。
アクセスアップをしたい!って考えるのも重要な事ですが、
アクセスが無くても仲間を増やすのは素晴らしい事だと思います!
すぐにアクセスが伸びないから、やーめたってならないでくださいね(^^♪
今の状態より、検索でアクセスが伸びた!ランキングを応援してくれる人が増えた!
って少しの事に感動していけばいいと思います。
アクセスが先か?仲間が先か?それはブログ運営者によって違うと思いますが、
どちらが先でも後でも続けていけば、どちらを経由しても最後は一緒になるような気もします(笑)
私のブログを見て頂いている方はFC2のブログ運営者が多いと思います。
FC2はコミュニケーションできる機能が多いので、コミュニケーションを通じて、
一緒にステップアップしていきましょう(^^♪
FC2ブログ運営者たちの衆知を結集して、はてなブログとかに負けないように
がんばりましょう!! 負けないとかそういうもんじゃないね…(^^)/
まとまりが悪すぎでごめんなさいm(__)m 今日はここまで~ 明日記事書き直してるかも…
ツイッター仲間も募集中です♪気軽にフォローお願いします(^^♪
初めてネットで稼ぐ♪

にほんブログ村

お小遣い稼ぎ ブログランキングへ
ブログやサイト運営でキーワード検索でアクセスを集めるのと
ランキングボタンを押してもらうのは違う能力だと思いませんか?

最近、ブログのアクセスアップについて通勤中に
ネットサーフィンしながら、いろいろ検討しています♪
アクセスアップとかSEOについての専門的な知識なんか全くありませんので、
『アクセスアップ』というキーワードでひたすら検索するんです(*´з`)
かなり多くのブログやサイトを見ましたーーーーー フウ…(-_-;)
少し発見したかもしれません!
|アクセスが多いサイトに共通すること|
・記事は長いが画像や中タイトル、文字間等きれいにまとめられていて、
長く読んでも疲れない
・タイトルで何を言いたいのかがすぐわかる
タイトル中に数字が入っているので、具体的な印象を受ける
タイトルが興味深い
・記事の内容が充実している
・関連記事が画像付きで他も読みたくなる
・記事(コンテンツ)の量が多い
・SNSを活用している
フェイスブック、ツイッター、はてなブックマーク、グーグル+など
・日記形式ではなく、具体的に一つ一つまとめられている
これが全てでなく私見ですが、ご参考に♪
上記内容はアクセスの多いブログやサイトの大まか共通事項だと感じます。
しかし!これだけじゃないです。
SNSボタンがないのにアクセスが多いサイト
SNSボタンがあって、明らかに支持する方が多いサイト
後者は誰が見てもアクセスが多いことがわかります。
でも、前者はなぜ多いのか?
SEO対策がしっかりされているので、検索からのアクセスが多い。
表向きはSNSボタンは設置していないが、SNSを活用し発信している。
他ブログやサイトを運営しており、そこからアクセスがある。
こんなところだと思います。
そして一番の発見はランキングボタンを設置していない!
(忍者AdMax広告)
|何故ランキングボタンを設置しないか?|
・ランキングボタンを押してくれない
・ランキングよりも他からのアクセスアップを狙っている
『ランキングより他でアクセスアップする方が効率がいい』
こんな事を書かれていたサイト様も実際にありました。
アクセスが多かったら、ランキングボタンを設置してさらにアクセスアップを
狙えばいいのに…って思うyoshiyoshiはまだまだ甘ちゃんです(笑)
アクセスが多いサイトは広告も最小限です。
何個もよくばると全てが中途半端になって、余計ダメになるんでしょうね。
例えば広告を設置すると、それをクリックしてくれるがランキングボタンはクリックしない。
その逆もまたあり得ます。
ランキングで1位をとって、アクセスが多いブログやサイトがあるのも確か!
でも、会社だったり不正臭さを感じるのも確かです!
|ランキングが高いブログやサイトの傾向|
・訪問者とコミュニケーションをとっている
・SNSでコミュニティを持っている(仲間がいる)
・FC2とかアメブロとかコミュニケーションできる無料ブログ
・毎日訪れてくれるリピーターが多い
・親近感のあるブログやサイト
とにかくコミュニケーションを頻繁にとっていて、
応援してくれるファンが多いブログやサイトがランキングが高いです。
↑不正は除きます
このブログを応援したい!って人を多く抱えている事は強いです。
ショボ記事でも記事更新するだけで、バンバン押してくれますからね(^^♪
私も仲良くなれば、相手の方のブログをバンバン押します(笑)
ランキングは毎日のランキングバナーへのクリックの積み重ねですから、
毎日のリピーターも非常に重要です。
きれいにまとまってしまったサイトって2度読むと満足しちゃんうんです。
通勤時間を利用していろいろアクセスアップの記事を読みましたが、
私は同じサイトを何度も訪問する事などありませんでした(*´з`)
詳しく調べる場合は、次新しい情報を知りたいって思うんです。
同じ記事は3度以上読みませんでした。
バナーやSNSボタンのクリックもしなかったですね…
いろんなサイトで勉強させてもらいましたが、ファンになるまでは至らない。
アクセスの多いサイトでランキング表示しててもアクセス(PV)での
ランキングを表示させているものがが多い気がします。
IN(クリック)で表示しているのはかなりの少数派ですね。
|ランキングのINで上位をとっている方の能力とは|
・訪問者をファンにできる
・リピーターになりたくなる親近感を与える
・次の記事を気にさせる
・心配にさせる(笑)
・仲間を増やせる
ランキングが上位でもアクセスがそれほど多くないブログやサイトも多いです。
アクセスアップをしたい!って考えるのも重要な事ですが、
アクセスが無くても仲間を増やすのは素晴らしい事だと思います!
すぐにアクセスが伸びないから、やーめたってならないでくださいね(^^♪
今の状態より、検索でアクセスが伸びた!ランキングを応援してくれる人が増えた!
って少しの事に感動していけばいいと思います。
アクセスが先か?仲間が先か?それはブログ運営者によって違うと思いますが、
どちらが先でも後でも続けていけば、どちらを経由しても最後は一緒になるような気もします(笑)
私のブログを見て頂いている方はFC2のブログ運営者が多いと思います。
FC2はコミュニケーションできる機能が多いので、コミュニケーションを通じて、
一緒にステップアップしていきましょう(^^♪
FC2ブログ運営者たちの衆知を結集して、はてなブログとかに負けないように
がんばりましょう!! 負けないとかそういうもんじゃないね…(^^)/
まとまりが悪すぎでごめんなさいm(__)m 今日はここまで~ 明日記事書き直してるかも…
ツイッター仲間も募集中です♪気軽にフォローお願いします(^^♪
初めてネットで稼ぐ♪

にほんブログ村

お小遣い稼ぎ ブログランキングへ

- 関連記事
-
- アクセスアップ!サイト内記事ランキングで過去の記事が復活する?
- アクセスアップ!ブログ開始当初に作成した駄目記事は削除した方がいいのか?
- 検索でアクセスを集めるのとランキングボタンを押してもらうのは違う能力~
- ブログ記事で予約投稿は有効か?とりあえず実践してみる
- フェイスブックのいいねボタンにバグ発生?そして…はてなブックマークボタン設置初日に大爆発?
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
私も色々考え、結局記事下のランキングボタンは削除しました。
内部リンクを有効に回すほうが、PV数アップになるかなと思い
現在実践&データ取りをしているところです。
とはいえ、アクセス数自体がまだまだ低いので、
PV数アップしても誤差でしかなさそうですが(;´Д`)
毎日が一喜一憂ですが、それもまた楽しいですよね♪
内部リンクを有効に回すほうが、PV数アップになるかなと思い
現在実践&データ取りをしているところです。
とはいえ、アクセス数自体がまだまだ低いので、
PV数アップしても誤差でしかなさそうですが(;´Д`)
毎日が一喜一憂ですが、それもまた楽しいですよね♪
コメントありがとうございます
feirenさん コメントありがとうございます。
いろんな事にチャレンジして一喜一憂するのも
楽しいですよね♪
また、検証された結果が良かったら教えてくださいね(^^♪
私もできるだけ知ってる情報は展開させて頂きます!
いろんな事にチャレンジして一喜一憂するのも
楽しいですよね♪
また、検証された結果が良かったら教えてくださいね(^^♪
私もできるだけ知ってる情報は展開させて頂きます!
No title
次の記事を気にさせる。
仲間を増やせる。
意識したいと思います。
時々、はてぶ ボタンを押してもらいありがとうございます。
今回の記事も素晴らしかったので、押させてもらいます。
はてぶ押してくれる仲間を他にも欲しい今日この頃です^^;
仲間を増やせる。
意識したいと思います。
時々、はてぶ ボタンを押してもらいありがとうございます。
今回の記事も素晴らしかったので、押させてもらいます。
はてぶ押してくれる仲間を他にも欲しい今日この頃です^^;
コメントありがとうございます
はるこうたいたいさん コメントありがとうございます。
仲間が増えると可能性があがりますよね♪
それでも記事内容の充実が最優先らしいので、
一緒にがんばっていきましょう!
続けていたらきっと仲間も増えますよ♪
最近、記事もかなり面白いですね~意識されてるんですか?
仲間が増えると可能性があがりますよね♪
それでも記事内容の充実が最優先らしいので、
一緒にがんばっていきましょう!
続けていたらきっと仲間も増えますよ♪
最近、記事もかなり面白いですね~意識されてるんですか?