FXは余裕資金でやれば勝てるのか?
FXは余裕資金でやりましょう!
ってよく言われます。FXだけでなく投資全般かな?

まず生活に必要なお金や老後資金の大半を投資に割り振るのは私も反対です。
稼げればいいのですが、損失を出した時の惨めさや後悔は半端ないと思うからです。
だからと言って、余裕資金でやっても勝てません(>_<)
大衆心理が相場を大きく動かすのは当然ですが、それを利用して稼ごうとする人もいます。
例えばBOX相場を形成していて、ちょうど天や底だったとします。
そろそろ反発するんじゃないか?ってのが大衆心理?かな?
発言や指標も出てないのにこれを抜けてくる事があります。
どうです?何が正解かわからないでしょ(笑)
ここで一番やってはいけないと最近思う事は、
抜けた後のナンピン買い!!
この時のナンピンほどやばいものはありません~
FX初年度の去年はこれで2回投資金を全て飛ばし退場しちゃいました。
今年はこれをしてないから退場しなかったのかな?と思います。
どんどん大きく抜けてナンピンしたポジション分さらに損失がでます。
勝てる時もあるでしょうが…損失が膨らむとどうしようもなくなります。
ナンピンしてさらに逆を突かれると何故か熱くなってきます。
退場を意識し始めるレベルまで損失が膨らむともうどうしようもない状態です。
この状態まで追い込まれると余裕資金でも熱くなるのに、
生活資金だとパソコンやスマホのチャート画面から目を離せなくなりますよ(´゚д゚`)
恐らく夜も寝れないし、仕事中も気になるはず!
余裕資金にも2種類あると思います。
(1)働いて稼いだお金-生活費=残ったお金
(2)投資で稼いだお金-投資金=純粋に投資で稼いだ額
(1)のお金は余裕と言っても今後の備えとして貯金に回せるお金です。
このお金が減り始めると熱くなってしまいます。 ←私は経験済み
だって投資としての純粋な損失ですからね。当たり前の感情だと思います。
じゃあ(2)現在の私のFX投資金はこれに当たりますが、
熱くはなりますが、熱くなり方が全く違う! ←これも経験済み
(2)の場合最悪なくなってしまっても、±0円か、
投資稼いだ額の1/○しか再投資してなければ、まだ損失が出てない状況です。
投資で稼いだお金をさらに上積みして投資資金に当てて、
複利効果でさらに稼いでいく醍醐味もあると思うのですが、無くなってしまっては意味がありません。
投資初心者はある程度稼げたら、一回現金に換えて次回の再投資額を検討するのがおススメ!
せっかく増えた投資金も全てなくなってしまうと
初めに投資したお金分が損失となってしまいます。
そして投資が向いていなかったと考え、投資の世界から外れてしまう事もあるでしょう。
結構長く語ってしまってますが…
FX投資初年度は私も損失を出してます。 ←自社株で稼いだ額分ですが、FXだけでは損失(>_<)
初年度の一時期は利益出てたんです…投資金の2倍ぐらいは稼いでました…
その時yoshiyoshiの手法でも紹介させて頂いている師匠に一回換金するように
アドバイスを受けてます。
でも100%ボーナスがついていたので、出金するとゼロになると理由で
師匠からのアドバイスを反故してます(´゚д゚`)
その後すぐにポジションをとった方向と逆の強い波が来て退場~
その時意味のない寿命を短くするナンピン買いとポジポジ病を発症…
あの時は師匠のアドバイスを素直に聞いとけば良かった…と後悔しましたね。
たぶん師匠もいろいろ経験された上でのアドバイスだったと思うのです。
投資初心者は経験不足からくる相場の癖など全くわかってない状況ですから、
初期投資額は少なめ、稼いだら稼いだ分を使って、相場に慣れるってのが最重要だと思います。
投資額も決めるってのもありだと思います。増えた分だけ現金にかえていくとか。
投資を始める前はリスクについて理解してはいるものの、
自分は稼ぐつもりでいますから、損失が出始めるとほんと焦りますよ~(@_@。
失敗した分だけ強くなってきている自分を少しだけ感じるこの頃です。
このブログ記事を読まれた方が、少しでも私と同じ失敗を繰り返さなければと思い…
って余計なお世話か(^^♪ かなり長文記事になっちゃいました…明日からまたがんばるぞ~
【yoshiyoshiのFX手法】 ※投資は自己責任でお願いします
トラリピEAという自動売買プログラムを使ってます。
下記ブログ経由で口座開設&継続取引すれば、無料でEAの提供やサポートしてもらえます。
⇒海外FX・トラリピで年収分稼ごう!
(忍者AdMax広告)

お小遣い稼ぎ ブログランキングへ

にほんブログ村
ってよく言われます。FXだけでなく投資全般かな?

まず生活に必要なお金や老後資金の大半を投資に割り振るのは私も反対です。
稼げればいいのですが、損失を出した時の惨めさや後悔は半端ないと思うからです。
だからと言って、余裕資金でやっても勝てません(>_<)
大衆心理が相場を大きく動かすのは当然ですが、それを利用して稼ごうとする人もいます。
例えばBOX相場を形成していて、ちょうど天や底だったとします。
そろそろ反発するんじゃないか?ってのが大衆心理?かな?
発言や指標も出てないのにこれを抜けてくる事があります。
どうです?何が正解かわからないでしょ(笑)
ここで一番やってはいけないと最近思う事は、
抜けた後のナンピン買い!!
この時のナンピンほどやばいものはありません~
FX初年度の去年はこれで2回投資金を全て飛ばし退場しちゃいました。
今年はこれをしてないから退場しなかったのかな?と思います。
どんどん大きく抜けてナンピンしたポジション分さらに損失がでます。
勝てる時もあるでしょうが…損失が膨らむとどうしようもなくなります。
ナンピンしてさらに逆を突かれると何故か熱くなってきます。
退場を意識し始めるレベルまで損失が膨らむともうどうしようもない状態です。
この状態まで追い込まれると余裕資金でも熱くなるのに、
生活資金だとパソコンやスマホのチャート画面から目を離せなくなりますよ(´゚д゚`)
恐らく夜も寝れないし、仕事中も気になるはず!
余裕資金にも2種類あると思います。
(1)働いて稼いだお金-生活費=残ったお金
(2)投資で稼いだお金-投資金=純粋に投資で稼いだ額
(1)のお金は余裕と言っても今後の備えとして貯金に回せるお金です。
このお金が減り始めると熱くなってしまいます。 ←私は経験済み
だって投資としての純粋な損失ですからね。当たり前の感情だと思います。
じゃあ(2)現在の私のFX投資金はこれに当たりますが、
熱くはなりますが、熱くなり方が全く違う! ←これも経験済み
(2)の場合最悪なくなってしまっても、±0円か、
投資稼いだ額の1/○しか再投資してなければ、まだ損失が出てない状況です。
投資で稼いだお金をさらに上積みして投資資金に当てて、
複利効果でさらに稼いでいく醍醐味もあると思うのですが、無くなってしまっては意味がありません。
投資初心者はある程度稼げたら、一回現金に換えて次回の再投資額を検討するのがおススメ!
せっかく増えた投資金も全てなくなってしまうと
初めに投資したお金分が損失となってしまいます。
そして投資が向いていなかったと考え、投資の世界から外れてしまう事もあるでしょう。
結構長く語ってしまってますが…
FX投資初年度は私も損失を出してます。 ←自社株で稼いだ額分ですが、FXだけでは損失(>_<)
初年度の一時期は利益出てたんです…投資金の2倍ぐらいは稼いでました…
その時yoshiyoshiの手法でも紹介させて頂いている師匠に一回換金するように
アドバイスを受けてます。
でも100%ボーナスがついていたので、出金するとゼロになると理由で
師匠からのアドバイスを反故してます(´゚д゚`)
その後すぐにポジションをとった方向と逆の強い波が来て退場~
その時意味のない寿命を短くするナンピン買いとポジポジ病を発症…
あの時は師匠のアドバイスを素直に聞いとけば良かった…と後悔しましたね。
たぶん師匠もいろいろ経験された上でのアドバイスだったと思うのです。
投資初心者は経験不足からくる相場の癖など全くわかってない状況ですから、
初期投資額は少なめ、稼いだら稼いだ分を使って、相場に慣れるってのが最重要だと思います。
投資額も決めるってのもありだと思います。増えた分だけ現金にかえていくとか。
投資を始める前はリスクについて理解してはいるものの、
自分は稼ぐつもりでいますから、損失が出始めるとほんと焦りますよ~(@_@。
失敗した分だけ強くなってきている自分を少しだけ感じるこの頃です。
このブログ記事を読まれた方が、少しでも私と同じ失敗を繰り返さなければと思い…
って余計なお世話か(^^♪ かなり長文記事になっちゃいました…明日からまたがんばるぞ~
【yoshiyoshiのFX手法】 ※投資は自己責任でお願いします
トラリピEAという自動売買プログラムを使ってます。
下記ブログ経由で口座開設&継続取引すれば、無料でEAの提供やサポートしてもらえます。
⇒海外FX・トラリピで年収分稼ごう!
(忍者AdMax広告)

お小遣い稼ぎ ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト