ドル円ロングの行方はいかに…というか希望しか残ってない(>_<)
FXの年初開始一週間最悪でした(>_<)
ドル円ロングの自動売買設定してるもんで…

年末にドル円ロングは危ないかな?って感じてたのが、
年初一週間でヤバいってなったのは…
ただ5営業日で退場にならなかった事だけが救いですね(*´з`)
年初から1週間で退場になってたらFXに嫌気さしてたでしょうから…
i2iポイントの紹介登録増加だけが心のよりどころになってます。
コメントを頂きました
『決断する勇気が大事』全くその通りだと思いました。
決断せずにズルズルいったのが今回の失敗です。
年末の資金管理の面では、
ドル円が117円に行っても大丈夫でしたから、
そこまで急激に下がらないだろう、その間に資金増えるし…
全く見当違いでした。
ただ正解だったのはユーロドルショートのみですね。
年初から稼いでくれて、ドル円が危ないので今は自動売買をストップしてます。
2つの通貨を自動売買で動かしてたら、今頃退場寸前でした。
これだけは判断が良かったというか、こうせざるをえなかったというか…
あとは下がりすぎの調整と、政府の買い支えしか希望が持てないですね。
中東、朝鮮の地政学リスクと中国の経済問題のリスクが大きすぎて、
まだまだ安全通貨への買いが続くでしょうから、はっきり言ってやばいです。
早速、1/11は中国が介入してくれて、助かってるぽいです(;゚Д゚)
1/11で終わりかもって不安になってましたので…
ただ今の資金は2015年度に稼いだお金でやってるので、
イラツキや感情的になってないのも救いです。
本当の余裕資金でやると追い詰められても、
これほどまでに冷静にいられるのか~って自分でも驚きです。
あとはドル円が116円を切らない事を祈るのみです。
でもあと少しですね…(>_<) みんなのパワーをおくれ~
※116円を切ると退場になっちゃう…
中国がんばってんのに、日本は全くですね…
そろそろがんばらないとアベノミクス終わっちゃいますよ(>_<)
今月をなんとか乗り越えると大丈夫なような気もします。
ほんと今どこまでドル円下がるのか想像もつかないので、
追加入金はやめときます。
(忍者AdMax広告)

お小遣い稼ぎ ブログランキングへ

にほんブログ村
ドル円ロングの自動売買設定してるもんで…

年末にドル円ロングは危ないかな?って感じてたのが、
年初一週間でヤバいってなったのは…
ただ5営業日で退場にならなかった事だけが救いですね(*´з`)
年初から1週間で退場になってたらFXに嫌気さしてたでしょうから…
i2iポイントの紹介登録増加だけが心のよりどころになってます。
コメントを頂きました
『決断する勇気が大事』全くその通りだと思いました。
決断せずにズルズルいったのが今回の失敗です。
年末の資金管理の面では、
ドル円が117円に行っても大丈夫でしたから、
そこまで急激に下がらないだろう、その間に資金増えるし…
全く見当違いでした。
ただ正解だったのはユーロドルショートのみですね。
年初から稼いでくれて、ドル円が危ないので今は自動売買をストップしてます。
2つの通貨を自動売買で動かしてたら、今頃退場寸前でした。
これだけは判断が良かったというか、こうせざるをえなかったというか…
あとは下がりすぎの調整と、政府の買い支えしか希望が持てないですね。
中東、朝鮮の地政学リスクと中国の経済問題のリスクが大きすぎて、
まだまだ安全通貨への買いが続くでしょうから、はっきり言ってやばいです。
早速、1/11は中国が介入してくれて、助かってるぽいです(;゚Д゚)
1/11で終わりかもって不安になってましたので…
ただ今の資金は2015年度に稼いだお金でやってるので、
イラツキや感情的になってないのも救いです。
本当の余裕資金でやると追い詰められても、
これほどまでに冷静にいられるのか~って自分でも驚きです。
あとはドル円が116円を切らない事を祈るのみです。
でもあと少しですね…(>_<) みんなのパワーをおくれ~
※116円を切ると退場になっちゃう…
中国がんばってんのに、日本は全くですね…
そろそろがんばらないとアベノミクス終わっちゃいますよ(>_<)
今月をなんとか乗り越えると大丈夫なような気もします。
ほんと今どこまでドル円下がるのか想像もつかないので、
追加入金はやめときます。
(忍者AdMax広告)

お小遣い稼ぎ ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- バズカー砲発射準備OK??
- とりあえずはFXの女神に救われた( ゚Д゚)
- ドル円ロングの行方はいかに…というか希望しか残ってない(>_<)
- 為替王、恋スキャなどのFX関連商材を年度末に検討してみようと思う
- FXの裁量のお勉強1
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
一応ツッコミを入れておきますが、
中国の為替介入や株式市場への資金供給は、先進国としては反則なんですよ。
なので、中国の株式などの相場は市場と呼んではいけないのでは?というのが国際的に議論されています。
国際的には、中国は頑張ってるのではなくて、ルール違反を頻発しているのが正しい認識です。
だから、こんなところにお金を置いておけないということで、株価下落が加速してるんです。
あと、株価の強制下支えという中国政府の頑張り分は、先週末で吹き飛びました。
日本のバブル崩壊と似たような動きをしているので、いったんは反発しても、
まだこれからだと思ってます。
中国の為替介入や株式市場への資金供給は、先進国としては反則なんですよ。
なので、中国の株式などの相場は市場と呼んではいけないのでは?というのが国際的に議論されています。
国際的には、中国は頑張ってるのではなくて、ルール違反を頻発しているのが正しい認識です。
だから、こんなところにお金を置いておけないということで、株価下落が加速してるんです。
あと、株価の強制下支えという中国政府の頑張り分は、先週末で吹き飛びました。
日本のバブル崩壊と似たような動きをしているので、いったんは反発しても、
まだこれからだと思ってます。
コメントありがとうございます
すいきさん コメントありがとうございます。
1/15の記事はすごくわかりやすくて参考になりました。
中国反則なんですね…それで安心できな下げるってのも勉強になりました。
確かにまだまだこれからだって感じしますね(>_<)
何か大きな原因があるからこんなに下がってるのでしょうから、
ほんとヤバいですね。
唯一株はやめておいてよかったです。投資金も大きかったですし…
FXは今週持ちこたえられるかどうかですが、奇跡起きないかな~(笑)
1/15の記事はすごくわかりやすくて参考になりました。
中国反則なんですね…それで安心できな下げるってのも勉強になりました。
確かにまだまだこれからだって感じしますね(>_<)
何か大きな原因があるからこんなに下がってるのでしょうから、
ほんとヤバいですね。
唯一株はやめておいてよかったです。投資金も大きかったですし…
FXは今週持ちこたえられるかどうかですが、奇跡起きないかな~(笑)
No title
ドル円は普通に115円ぐらい、最悪113円ぐらいとかそんなレベルだと思います。
今週が山場ですが、明日の東京タイムは年金マネーでいったん上がる可能性もあります。
それでも118円まではいかないと思いますけどね。
もう損切りした方がいいと思いますよ。
仮に116円きらなくても当分トラリピEAを動かせないでしょうし、その間身動き取れなくなるぐらいなら損切りしてやり直した方がいいかと。
昨年儲けた利益があるわけですし、誤った通貨ペアを動かすべきじゃないと思います。
仮に生き残れたとしても運が良かっただけで、「耐えてれば乗り切れるんだ」という誤った経験を得るだけでいいことないです。
ユーロドルショートもQE拡大期待が弱く、リスクオフ相場でユーロ買いになるので、今はあえて選択しなくていい通貨ペアになってます。
仕切りなおしでトラリピを再開するにしても、ECBのQE拡大観測が強まるまでは手を出さない方が良いかと思います。
特定の通貨ペアに固執しちゃいかんですよ。
今の相場にあった通貨ペアでやった方がリスクは少ないし、稼げます。
今週が山場ですが、明日の東京タイムは年金マネーでいったん上がる可能性もあります。
それでも118円まではいかないと思いますけどね。
もう損切りした方がいいと思いますよ。
仮に116円きらなくても当分トラリピEAを動かせないでしょうし、その間身動き取れなくなるぐらいなら損切りしてやり直した方がいいかと。
昨年儲けた利益があるわけですし、誤った通貨ペアを動かすべきじゃないと思います。
仮に生き残れたとしても運が良かっただけで、「耐えてれば乗り切れるんだ」という誤った経験を得るだけでいいことないです。
ユーロドルショートもQE拡大期待が弱く、リスクオフ相場でユーロ買いになるので、今はあえて選択しなくていい通貨ペアになってます。
仕切りなおしでトラリピを再開するにしても、ECBのQE拡大観測が強まるまでは手を出さない方が良いかと思います。
特定の通貨ペアに固執しちゃいかんですよ。
今の相場にあった通貨ペアでやった方がリスクは少ないし、稼げます。
コメントありがとうございます
ぽぽさん コメントありがとうございます。
師匠2人から心配して頂いてコメント頂けるとは…
お忙しいのに、私の為に…なんともうれしい限りです。
明日の動向を見て損切りも視野に入れます。
継続しなきゃいけないですしね。というか窓開けで損切りする前に退場かもですが…
ただ100%ボーナスのおかげで6万入金分だけで助かりました。
もう少し資金に余裕があればもっと粘ってたかもですから…
師匠のブログを毎日見てて感じてましたよ。
その時にあった通貨ベアは稼げるな~って。勉強になってました。
ほんとアドバイスありがとうございます。
師匠2人から心配して頂いてコメント頂けるとは…
お忙しいのに、私の為に…なんともうれしい限りです。
明日の動向を見て損切りも視野に入れます。
継続しなきゃいけないですしね。というか窓開けで損切りする前に退場かもですが…
ただ100%ボーナスのおかげで6万入金分だけで助かりました。
もう少し資金に余裕があればもっと粘ってたかもですから…
師匠のブログを毎日見てて感じてましたよ。
その時にあった通貨ベアは稼げるな~って。勉強になってました。
ほんとアドバイスありがとうございます。